★とまとの子育て合衆国★渡米/沖縄移住情報満載!!アメリカ / 沖縄での出産・子育てブログ

アメリカ、沖縄での専業主婦経験のある2児の母、とまとの子育てブログ。アメリカでの学生結婚、子育て、そして沖縄への移住。馴染みのない土地で子育てし続けて早4年。子育て、生活、文化、いろいろと自分の慣れ親しんだ土地とは異なる環境を生き抜いてます。アメリカでは日本人カップル特有の悩みや苦悩、現在はないちゃーとしてうちなーんちゅの中で生活することでの驚きなど、地元じゃない人目線で子育てやその土地の文化、生活の助けになることをまとめてます。似たような環境の人のお助けブログ目指します!

【だんなっちの誕生日】まさかのプレゼントリクエスト…!!!!<プロローグ>

みなさま、とまとです!

実は、これから投稿していくシリーズ、1年前の夫の誕生日後に書き始めていた記事なんです笑
一年寝かせて、このタイミングで記事上げようと思います。
なぜなら…私コロナの陽性になって、ホテル療養中でゆっくりしているのです。笑
なので、産後初めてここまで一人でゆっくりする時間があるので、
日々の生活でいろいろと後回しにしていたことをきちんと見直す時間ができ
これあげてなかったやーん!ってことを思い出してる次第です笑
もう熱は冷めてますが、需要がある内容だとは思うので、地道にアップしていこうと思います!

 

もう以下はそのまま記事を載せてしまおうと思います…笑

 

ところで!
先月末(5月末)は我が家のだんなっちの生誕祭でした!
実は、数か月前から

アメリカにいたときによく食べてたSweet Pork Salad食べたいよねー!」
と言われておりました。

Sweet Pork Saladってググると出てくる写真たち

日本語でのレシピはもちろんないし
英語でのレシピは見るだけですんっとなってしまうくらい
やる気を吸われてしまっていたので
「いやーこりゃー日本で作るの無理だわー‼」
と言って適当にはぐらかしていました。

が!!!!!!!!!
まさかの誕生日10日前くらいから改めて同じような話をされ
「誕生日の日にこれ食べたいなー!」
と言われ逃げられない状況に…
ぴえん←えっ

そして本格的にレシピを探し始めたのですが
大きな問題が…
材料…
材料が…ない
売ってない

エンチラーダソース
チリーンチリーズの缶詰
トマティーヤ(てかトマティーヤってそもそも何)
ランチドレッシングミックス
バターミルク

本格的に作ろうとすればするほど材料がない!!!!!!
そしてKALDIやそれっぽい輸入店品を探してもない…
いや、これ東京とかだと簡単に見つかったんじゃね?
ってか沖縄にメキシカンの材料売ってるお店ってそもそもあるの??
基地の中は入れるんだったら材料あるのかも…
でも入れない

こんな状況だったのでやっぱり無理かなー
という話をさらーっとしたら
「いや作るなら徹底的に近く作ってほしい」
という謎のかなり高いハードルを与えられ撃沈。
逃げ道なし。

ということで、SNSを通してたくさんの友人の助けを借りて
レシピ探しから改めて始めて作ってやりましたよ
Sweet Pork Salad!!!!!!!!!!!!!!

結果から言うと何とか完成!!!!!!
おまけに辛口の夫の評価は90点という高得点!!!!!!!
残りの10点はおそらくぱさぱさじゃない米と既製品のグアカモレ
↑まさかの既製品でのマイナス評価( ;∀;)笑

いやーでも本当によく頑張ったと思います!
助けてくれたお友達に感謝!!!!!
そしてなんだかんだ一緒に材料探しとかしてくれただんなっちや
お手伝い大好きおちびの力にも感謝でございます!!!!!!!

ということで、今回声を大にして言いたいのは

日本でも
材料がそろわなくても
気合とキッチン用品があれば
Sweet Pork Saladは作れる!!!!!!!!!!!!!!
ということです!!!!!!!!!!!!!

もう何回のシリーズになるのかわかりませんが、
頑張って私が作ったレシピを日本語にして載せていきたいと思います。
何年かかるだろう…←おい(はい、1年かかりました笑

ということで気長に待ってくださいませ
アメリカ帰りでアメリカの料理(正しくはアメリカンメキシカン料理笑)を
恋しくなって作る日が来るとは夢にも思っておりませんでした。
結構SNSを通して友人に聞いてみると、
作りたいけど…
みたいな発言が多かったので、需要はあるはず…!
みんなで懐かしいCafe Rio/ Costa VidaのSweet Pork Saladを作って食べよう!!!!!!!

ということで今日はプロローグ。
これで終わらないように頑張ります♡

【とまと的おむつレビュー】立派な太ももべびーを持つ母のSサイズテープおむつのレビュー

あけましておめでとうございます!
今年はどれくらい更新できるかな!笑
こんなとまとですが、今年も1年宜しくお願いします!

ということで…

とまと的おむつレビュー!!!!!!!!!!!!!!←突然

どすこいが産まれて早10か月…!
時が過ぎるのは本当に早いです!
おちびとは違って、どすこいはあだ名の通り大きいべいびー
太ももの太さが立派すぎる…!笑

 

ということで、おむつのフィット感も違うし、
まぁなんならおちびはアメリカ生まれで、
アメリカのおむつ事情しか知らなかったため
ついでに日本のおむつはどんなかなーというのを知りたくて
とまと的レビューをしてみようと思います!
生後2-3か月の時のことになるので、もう半年以上経ちますし
なんなら新しくなってるメーカーもあるので、
2020年4-5月時点での内容だと思ってご覧ください!

 

 

*生後2か月半-3か月の時くらいのどすこいで実践!
その時の身長は55-60cmくらい
体重は5,300-6,200gくらいでした!

*使ったおむつのサイズはすべてテープのSサイズ

*どすこいはそこまで敏感肌ではないので、
基本的に敏感肌用とかではない普通のおむつを使ってました。

 

 

パンパース(さらさらケア)

f:id:tomato_america-kosodate:20210110231422j:plain

パンパース。フィット感抜群だし、伸びも最高!

値段      ♥♥♥♥♡

品質      ♥♥♥♥♡

サイズ感    ♥♥♥♥♥

ポイント制   有 アプリでポイントを貯めていって、好きな商品と交換できる

play.google.com

感想

 沖縄の人はおむつのこと自体を「パンパー」と呼んでるのですが、
それくらいメジャーなおむつ、パンパース。
とまととしてはどすこいにとって最高のおむつだと思っており、期待を裏切りません!
圧倒的に漏れないし、薄いのに吸収力抜群!!

 

どすこいべいびー的にうれしいのは、太ももの部分のギャザーが
きちんとフィットしてくれる感じがあり安心して使えます。
だから、ほかのメーカーだと小さくなってきたからサイズアップかな…
という時期に使うのもお勧め!

 

「最高級おむつ」と言ってるだけはあると感じますが、
その分定価は少しいい値段。
セールで安くなる時や、1枚の値段がほかのメーカーと同じとき
あとは次のサイズにあげる最後の悪あがきはパンパースでしました!笑
でもサイズアップすると同じ値段でも入ってる枚数がぐっと減るので、
実はとってもいい節約になってるなーと思ってます。

 

総合点    ♥♥♥♥♡

 

ムーニー

f:id:tomato_america-kosodate:20210110231529j:plain

このお腹のギャザーを見よ!ぷくぷくのお腹にもしっかりフィット!

値段     ♥♥♥♥♡

品質     ♥♥♥♥♡

サイズ感   ♥♥♥♥♡

ポイント制  有 アプリでポイントを貯めていって、好きな商品と交換できる


play.google.com

感想

とまと的には第2位のムーニー。
太もものギャザーのところがどすこいべいびーにはいい感じ♡
うんちポケットっていう背中の部分のギャザーとか
本当にいい仕事をしてくれて、ムーニーで背中漏れはしてないかも??
個人的にはパステル調でかわいいおむつの柄も好き♡
パンパースと大差ないし、
なんならムーニーのほうがパンパースより少し安いので
こっちのほうがいいかなと思いますが、
やっぱりサイズアップするか悩む時期になると少し漏れが気になったりはします。

 

総合点    ♥♥♥♥♡

 

メリーズ

f:id:tomato_america-kosodate:20210110231703j:plain

なんかチープに見えません?笑 でも見かけよりもしっかり仕事してくれてます!

値段     ♥♥♥♥♡

品質     ♥♥♥♥♡

サイズ感   ♥♥♥♡♡

ポイント制 なし

感想 

メリーズも悪くない!
というか、ちょうどどすこいの出産の時期にメリーズがリニューアルして
新生児用のおむつが1パック当たりました←全然関係ない!笑

メリーズってちょっとチープな感じのイメージのブランドでしたが←めっちゃ失礼!笑
全然そんなことなくてとっても質が良くてびっくりしたのを覚えてます!
でもたまに起こる漏れ…
あと一歩って感じな気もしますし、その性能の割に少し値段が高いような…??

 

総合点    ♥♥♥♡♡

 

グーン

f:id:tomato_america-kosodate:20210110231751j:plain

このお腹のピーンとしてるおむつを見ると、フィット感があんまりないのがわかるかなー??

値段     ♥♥♥♥♥

品質     ♥♥♡♡♡

サイズ感   ♥♥♡♡♡

ポイント制  有。オムツの袋にある点数の部分を切り取って応募用紙に貼って送るスタイル。おしりふきとかにもポイントがついてるから、そっちでもポイントを貯められる。

www.elleair.jp

感想

グーンはとにかく安い!
上記3つに比べて飛びぬけて安い!!
ので、ついつい買ってしまったのですが、
その値段相応の働き!という感じ。
オムツの伸びがよくなくて、そのためフィット感が低く
漏れも多発していたイメージです。
そしてどすこいべいびーの持つぽってぽての太ももだと、
参考体重のサイズのおむつを買っても参考にならなかったり。
結局サイズアップしないといけなくなってしまうため、どすこいには不向き。
おちびだったら結構重宝してたのかも。

だからこそ、グーンのおむつが合う子にとっては
めちゃくちゃコスパ良いと思います!

 

が!!!!!!!!!
グーン、数か月前に商品リニューアルしたんです!
ちょっとよさげな感じのやつに!
良さげになってから一度も使ってないので、ちょっと試してみたいかも…!
敏感肌設計、を売りにしてるので、サイズ感とかは変わらないのかな??

 

総合点    ♥♥♡♡♡

 

まとめ

ということで、記載している順番がとまと的レビューの順位そのままになっております!
今現在どすこいはLサイズのテープを使用中ですが、
オムツの買い物の度に、一枚当たりの値段を計算して、
その上で、この順位に書いたことを参考にしながらオムツを買っています。
次はテープからパンツタイプに変わっていくと、
またレビューも変わってくると思いますし、
パンツタイプになるとメーカーも増えるので、
また比較対象も増えます!
どんなかなー♪

でもパンツタイプよりテープタイプのほうが基本的には安いから
もうちょっと踏ん張ってからそっちのレビューは致します笑笑

 

【絶賛いやいや期万歳!】お風呂に入るのを嫌がる3歳児をお風呂に誘う方法

とまとです!
みなさんいかがお過ごしですか??
沖縄は台風の影響で昨日今日とすごい雨の降り方をしてる時間が多いです。

そのタイミングで運転しなくてはいけないとかだと涙が出て来そう…

さて、最近はいろいろ作ってみた系の記事が多かったですが、

今日はライトなやつを笑

 

3歳児、絶賛いやいや期です。

生後5カ月の息子と3歳児の息子、同時に入れるのはなかなかハードルが高い

特にここ1,2カ月はお風呂に入ることを拒むので

洋服脱がせるのも大変

お風呂場に連れて行くのも大変
でも早く入れたいから0歳児を先にすっぽんぽんにしてお風呂用の椅子に寝かせて待たせる

という体制でアップアップしてました…
そんな時、元幼稚園教諭の妹からのアイディア

(正しくは妹がインスタからもらったアイディア笑)
こんなのを教えてもらったので…

実践!!!!

 

【準備するもの】

・小ぶりのおもちゃ

・製氷皿、もしくはタッパー

・水

 

【作り方】

①製氷皿orタッパーに小ぶりのおもちゃを入れる

f:id:tomato_america-kosodate:20200824235610j:plain

②そこに水を足す

f:id:tomato_america-kosodate:20200824235639j:plain

③それを凍らせる

f:id:tomato_america-kosodate:20200824235708j:plain

④凍ったら、お風呂に入るときに遊ぶようにお風呂場に持っていく

 

です!!!!!!

 

めっちゃ簡単!!!!!!!
えっ、それだけ?!
って思ったけど、これがまぁハマりました!
氷を作るところから一緒にやったのですが、

これを今日は(もしくは明日は)お風呂場に持っていって遊ぶよー!!
というだけで大興奮!

「お風呂いつ入る?!」と何度聞かれたか!
お風呂場に出して、お湯で氷を溶かしておもちゃを出して遊んだり

氷自体をもって「冷たーい!!」と言いながら大喜びで遊んだりできました!


なにより氷だから溶けてしまうので、

「早くお風呂入らないと氷溶けちゃうよー!!」

の一声でいつもグダグダしてるお風呂前の謎の時間がなくて

とってもスムーズに!
氷を固まらせないといけないので時間は必要ですが、

こんなに簡単にいやいや期をお風呂に誘導できるなんてなんて画期的な方法!笑

そしてこれ多分暑い日の外遊びにも持ってこい!
みなさんもぜひお試しください!!

 

【注意】

*スポンジ素材のおもちゃを凍らせるときは要注意

うちの息子は氷からスポンジを早く救いたくてちぎってしまうという悲劇が起きました

 

*穴が開いているおもちゃも注意

中に水が入って中でも氷ができてしまいます

【STAY HOME中のおやつの時間】あの動画を再現…?!

 

1週間ぶり とまとこども園開園

どうも、とまとです!!

とまとこども園、1週間ぶりの開園です←えっ

先週一緒にゲームを作ったまではいいのですが

すぐ飽きられてしまう…

何より今までこども園で遊んでたおちびは

すごい体力をつけており、家にいるだけじゃ

なかなか疲れないしお腹も空かないしで

試行錯誤しておりました…

 

どすこいべいびーの5ヶ月健診があったり

この休みを機に、気になっていたことを解決すべく

おちびのための病院に行ったり…

育児してる人達にとって一日って

結構あっという間に終わりますよね!!

 

おまけ

そんなこんなしてたら、おちび、自転車に乗れるようになりました←突然

去年のサンタさんからのプレゼント

毎日ではないし、まちまちではありましたが

日々の練習の成果

そしてこども園にあるペダルだけの遊具のおかげで

無事に一人でも乗れるようになりました!!

やっぱ三輪車にしなくてよかった!!

ストライダー万歳!!!!!!笑

 ストライダーおすすめです!笑

とまぁ前置きが相変わらず長いので本題へ笑

 

本題 料理、おやつ作り

わたくし、とまとはおちびとおやつ作りや料理をするのが好きです!!

自分自身がおやつ作りは好きということもあるのですが、

キッチンで一緒になにかするって経験

今しか出来ないかな、と!!

そして楽しみながら偏食治らないかなという願望も←

でもどんな遊びにも負けないくらい

おやつ作りや料理は楽しいアクティビティだと思っています。

 

その影響か、おちびはレシピ動画を見るのが

アニメの動画を見るのと同じくらい好きです。

この自粛中、久しぶりに時間を持て余し(笑)

動画を見る時間が出来たので、

おちびと一緒にレシピ動画を見漁っていました。

すると夏っぽい涼しそうなデザートを見つけたので

今回はそれを作った時のレポを!!

 

【カラフル白玉フルーツポンチ】

《材料》

*もち粉

*水

*食紅的な食べ物に色を付けるもの

*かぼちゃパウダー

(少しでも身体に栄養のあるものを採ってほしい母の小さいもがき笑の)

*好きなフルーツ

*サイダー

 

《作り方》

①もち粉と水をいいぐらいの量混ぜ合わせ

耳たぶくらいのやわらかさにする


f:id:tomato_america-kosodate:20200812070922j:image


f:id:tomato_america-kosodate:20200812071611j:image


②生地を何等分かにし、かぼちゃパウダーや食紅などでそれぞれに色を付ける


f:id:tomato_america-kosodate:20200812071446j:image

f:id:tomato_america-kosodate:20200812071643j:image
f:id:tomato_america-kosodate:20200812071715j:image

 

③コネコネして色を馴染ませる


f:id:tomato_america-kosodate:20200812071830j:image

なんだかここがいちばん大変だった気がする…

 

④好きな形にしていく


f:id:tomato_america-kosodate:20200812071932j:image


f:id:tomato_america-kosodate:20200812071949j:image

こんな感じで色々作りました!!

みどりのハートみたいな形はは恐竜です笑笑

恐竜の横顔で口が開いてるんです笑

写真だとさかさまになってますが笑 

 

⑤沸かしたお湯にくぐらせ、浮かんできたらすくいあげる

(ここは必死すぎて写真撮るの忘れました笑)

 

⑥すくい上げた白玉(カラフル玉)を氷水に入れて冷やす

f:id:tomato_america-kosodate:20200812072244j:image

なんだかお湯をくぐらせたら

突然発色がよくなりました

 

⑦好きなフルーツを型抜きしたりしながら可愛い形にする


f:id:tomato_america-kosodate:20200812072401j:image

今回はゴールデンキウイしかなかった…!

 

⑧家になかった炭酸を自販機に買いに行く←えっ


f:id:tomato_america-kosodate:20200812121808j:image

 

⑨透明のグラスを準備する


f:id:tomato_america-kosodate:20200812121847j:image

 

⑩その中にお気に入りの白玉やフルーツを入れて炭酸を注ぐ

 


f:id:tomato_america-kosodate:20200812121947j:image

 

《完成》

完成したのをちゃんと写真撮るの忘れました!!笑


f:id:tomato_america-kosodate:20200812122024j:image

 

もう食べてる笑笑笑

 

黄色はかぼちゃパウダーを使ったので

ほんのり甘くて美味しかったです♡

作りながら茶色はココアでできたし

赤系はビーツとかを駆使したら色出せたかも!!

と色々アイディアは出てきたので

次に気力と体力があったらやってみようかな…笑笑

 

食べ物で遊んではいけないですが、

粘土のように遊ぶ感覚で白玉を作れたのは

本人もとても楽しかったみたいですし

とっても美味しかったみたいで

炭酸につけないでもパクパク食べてました!!

手で何かを作るって結構難しいことだとも思うのですが、

それができていることにも成長を感じます!!

 

雨の日や外に出るのがちょっと怖いなーと思う方は

是非試して見てくださいー!!

ちなみに白玉の部分に苦戦したり

炭酸なかったから買いに行ったりしてたら

あっという間に2時間くらいたってたので

ご参考までに笑笑笑

 手っ取り早くやればあっという間にできる白玉づくりも

ここまで時間を使うこともできるんだと学びました笑

 

【STAY HOME中の子ども遊び】家にあるもので作成時間10分!!ボール投げゲーム作り

とまとです!

 

沖縄に引っ越してきて早1年。

コロナが流行り始めて早半年…

沖縄は昨日(12時回ってしまったので、正しくは一昨日の夜)、

独自の緊急事態宣言が出されました。

前回出された時よりコロナの感染者は多いですが、

街の雰囲気は前よりもピリピリはしていない感じです。

経済活動を保ちながら自粛するってことなのかな??

いまいち自粛のスタンスがわかっておらず、

こども園に行きたいおちび(3歳)の意向も考えつつ

どうしていこうか考えて行こうと思います。

 

そんな中、自宅でおちびのために

とまとこども園を開園しようと企んでいる母とまと。

ひとまず8/10までは夏休みなので、その間は何かできることしておこうかと!

家で楽しくできる活動を探しながらやってみたことを少しずつまとめ、

誰かのお役に立てればと思っております!

 

ということで、さっそく今日おこなったアクティビティのご紹介!

 

 

 

家にあるもので新しいおもちゃ作り

材料

とまとが家で遊ぶ何かを作るときに大切にしていること

それは

家にあるもので創作すること

家にあるものを工夫して使うことでなんでもおもちゃになることを学んでほしいんです!

 

今日の材料はこちら!

先月誕生日だったトマトのために父が送ってくれた【ゼリーセット】の箱!
そしてこれに細工をするための【色画用紙】(何ならなくてもいい)【裏紙】【はさみ】【セロハンテープ】【マッキー】

f:id:tomato_america-kosodate:20200801231316j:plain

結構大きいサイズです!

f:id:tomato_america-kosodate:20200801231708j:plain

色画用紙は我らがDAISOでの購入品!

今回はこのゼリーの箱を見て思いついたものです。

正直誕生日プレゼントはゼリーよりもお金が欲しかった…とは大きい声で言えませんが笑

こうやって用途があったので良かったです!笑

 

ボールを投げられるボードの作り方

では実際に作っていきます!
ゼリーの入っていた箱を開けるとこんな感じ

f:id:tomato_america-kosodate:20200801231226j:plain

実は上の蓋はすでにおちびによって遊ばれているので、

マスキングテープが付いてしまってはいますが…

このゼリーが入ってた穴がちょうどよさげなのです!

この穴に合わせて点数を書いていきます!

 

①穴の下に置く紙を切る&紙に数字を書く

一応遊んだ後も別の用途で箱を使うかも、

ということで直接何かを書いたりはしないようにしました!
画用紙を穴に合わせて切っていきます(目分量)

 

この穴にボールを入れて点数を競う!

的なのをやろうと思ったので、適当に数字を書いていきました。

途中、おちびの好きな数字を書くってスタンスになったので

数字の配置はてんでバラバラ笑

f:id:tomato_america-kosodate:20200801231553j:plain

ざっくりやるのがストレスもたまらず最高。でもざっくりやりすぎるとちょっと残念なことにもなるから要注意

f:id:tomato_america-kosodate:20200801231458j:plain

丸く切られてる穴を外して入れてみましょう

f:id:tomato_america-kosodate:20200801231514j:plain

このフィット感♡シンデレラフィット♡←違う

f:id:tomato_america-kosodate:20200801231505j:plain

数字も書いて
②穴の部分を戻す

f:id:tomato_america-kosodate:20200801231336j:plain

遊ぶ本人とも一緒に作る。アクティビティ感が出てより楽しい!と信じてる←

f:id:tomato_america-kosodate:20200801231450j:plain

真ん中は仕切りがあったため三等分。はさみ使うの大好きなおちびは積極的に切ってくれました。
③完成

f:id:tomato_america-kosodate:20200801231843j:plain

えっ、はやっ

ちなみに真ん中の一番上の部分の画用紙は残りの部分をケチって使ったら

サイズが少し小さくて穴より下に下がってしまうという見栄えの悪さ…

って今更見栄えを気にしなくても笑

 

ここまでの作成時間、約8分!

うん、とても良いペース!!

 

投げ入れるボールの作り方

このゲームを作ろうとしたとき、

家にある適当なサイズのプラスチックボールとか

ピンポン玉的なのを使おうと思っていましたが

これを作る提案をおちびにしたところ、

「ボールは新聞紙をくるくる丸めて、テープで張って作ったらいいね!」

となんとも素敵なアイディアを出してくれたので一発採用、

こども園に通うといろんなものを作る想像力も着いていってるんだと

母地味に感動っす…!!

f:id:tomato_america-kosodate:20200801231810j:plain

こんな感じ!

我が家は新聞ではなく、裏紙を使いました笑

レシートくらいのサイズの紙をくるくると

大きいA4サイズの紙も準備しましたが、大きすぎて論外でした…

ボールの製作時間、約2分!

 

ここまででだいたい10分くらいでできたと思います!

 

遊ぶ!!

あとは出来上がったボードとボールで遊ぶだけ!

f:id:tomato_america-kosodate:20200801231628j:plain

f:id:tomato_america-kosodate:20200801231924j:plain

f:id:tomato_america-kosodate:20200801232007j:plain

最初のスタートの位置からどんどん距離を詰めてる3歳児笑 意外と難しいみたい

ちなみに両端の部分は一個ずつ区切られてないため

上に入れても下にころがり落ちて行きました笑

自分で作ったボード、楽しく遊んでくれてました!

…10分くらい!!笑

一人で遊ぶんじゃなくて、大人も一緒なら喜んでやるんでしょうけど

下の子の面倒を見ながら一緒に遊ぶ元気

私には残っていませんでした笑

 

1-10の数字を覚えたおちびは数字もわかりながら

「7にはいったー!」とか言いながら遊んでいたので

これは加点方式でなく、数字の部分をひらがなにしたり、アルファベットにしたりしたら

他の学習にも使えるな!と考えているとまとでございます!!

 

ちなみに、このおもちゃの良いところ

遊ばないときは蓋をして片づけられる!
箱として片づけられるから片付けやすいことです!

 

明日もこれで遊んでくれるかな、だでぃーと一緒に…←えっ

とまとの近況報告

みなさま、とまとでございます。

年単位での更新、自分でもブログの存在忘れつつあるのに

なんと1日に10件ほどアクセスがあるという何とも驚きの結果を知り

ありがたいと思うとともにビビっております笑

 

実は去年の6月、旦那っちはユタの大学を無事卒業しました!
それに伴い、日本へ完全帰国

そしてだんなっちの故郷である沖縄に住むことになり

早1年が経とうとしています。

そして沖縄に来てすぐにお腹に新しいのちがあることが発覚!

今年の3月には第二子である男の子を出産しました。

もう怒涛の数年間を生きております。

そしてその出産のちょっと前からコロナも流行りはじめ

もうとまと家、そして日本にはいつ日常が戻ってくるのでしょうか…

 

それでも旦那っち、とまと、おちび(3歳)、どすこいべいびー(5カ月/とっても大きな子に育っており、どすこいと言いたくなってしまう体格なのです)

みんなともに健康に生活できていることは大きな祝福で喜びです!

 

さて、もうアメリカには住んでいないので

アメリカの学生結婚事情などを更新することは難しいではありますが

その時の経験を思い出しながら書こうかなと思い

また筆を執りました

 

そして沖縄に引っ越してきてから東京とは違う文化、慣習に驚きの連続

特におちびが幼稚園に行く年齢だったため、

幼稚園探しでもとても苦労しました…!
本土から沖縄に住むっていろいろとわからないことが多すぎる!

沖縄良いところだけど、ちょっと引っ越してくるなら

アメリカに引っ越す並みに準備したりとかわかっておいた方がいいこと多そうだな、

と痛感しました。

 

学生結婚でアメリカに行く人のためにスタートしたこのブログ

そちらの方も思い出したりしながら記事を書きたいとは思っていますが

これからは同時に沖縄移住を考えている家族向けにも役立つ記事を書いていけたらいいなとも思っています。

 

筆不精のとまとではありますが、

やる気があるときにいろいろと進めて行こうとは思いますので

どうぞ気長におつきあいくださいませ!
そして4人になったとまと一家もこれからもよろしくお願いします!

日本の実家の駐車スペースでアメリカンなGARAGE SALEをやってみた【エピソード2-準備編】

 

こんばんは!

とまとです!!

この前ブログ書き終わって、息子を昼寝から起こしに行ったら

まさかの39.1℃の発熱!

結局24時間以内に熱は下がりましたが、咳が10日ほど続いて、外遊び大好きなおちび、めっちゃインドアになった2週間となりました笑

子どもってどういうタイミングで熱出すか本当にわかんないですねー(;´・ω・)

 

ということで、前回のつづきでガレージセールについて書いていきたいと思います!

今回はどんな準備したかを簡単にまとめます!

まず、前回の記事を読んでいない方はこちら↓↓↓

 

tomato-america-kosodate.hatenablog.com

 

日本でのガレージセール準備-とまとの場合

アメリカでヤードセールをする際もいつもどんな準備をするかを事前に書き出していたので、

今回も思いつく限り書いてみました。

  • ガレージセールをするにあたっての許可に関する下調べ
  • 他の人とする場合は、一緒に出品する人探し
  • 具体的な日程、時間調整
  • ポスター作り
  • 出品物リストアップ、印刷
  • 値段付け
  • レジャーシート掃除
  • 小銭準備
  • 商品を入れる袋の準備
  • ご近所さんへのご挨拶

基本的にはアメリカでヤードセールをするときとほとんど変わりませんが、

日本でやるにあたってどんなことに気を付ければいいのかがわからなかったので、

一番上の項目を足しました。

 

ガレージセールをするにあたっての許可に関する下調べ

日本でガレージセールをするにあたって、お金のやり取りがあるので、許可が必要かどうかを調べました。

最初はネットで調べて、いろいろとわかったうえで、

警察に相談に行くのがいいとあったので、実際に警察にも相談に行きました!

そこでわかったこと、いろいろ載せます!

 

  • 自分の家の敷地でやる分には許可は必要ない

これに関しては、物の状況によって古物商許可が必要な場合もあるようです。

そうすると1か月以上かかるようなので、自分が売りたいものがどこに当たるのかよくチェックしてから日程も組むのがいいかと思います。

こちらのURLをご参考になさってください!

634-kyoninka.com

  • ただし食べ物や飲み物を提供したい(販売でも配布でも)と思ったらどんなものでも保健所の許可が必要

私たちはトラブルを起こしたくなかったし、そこまで手を広げる余裕はないと判断し、食べ物や飲み物の提供はしませんでした。

  • ポスターは自分の家の敷地になら張ってもいいが、勝手に電柱などに貼ることはできない

実際にやると決めてから1週間ほどしかなかったため、ひとまず自分の家のポストにすごく派手なポスターを張りました!

下に実際の写真も載せます!

  • ガレージセールをするとき、家の敷地から少しでも出るとご近所トラブルになりかねないから、商品はもちろん、お客さんも敷地の中で商品を見られるような商品の置き方をする

私たちは公道から1メートルくらいのところには何も置かず、そこから家寄りに商品を並べるという工夫をしました!

  • その一環で、自転車や自動車で来る人に対して、公道に止めることのないようにすぐにどこかに案内する

今回はお隣さんと一緒に出店することが決まっていたので、我が家の駐車スペースは商品を置くスペース、そしてお隣さんの家の駐車スペースに自転車はすべて置いていただき、駐輪所として使ってもらうように事前に話し、実際もそうしました。

  • 子どもが来たりすることも考えて、子どもの飛び出しに気を付ける

これは、お客さんでは問題ありませんでしたが、うちのちびが飛び出しを繰り返し、やめさせるのがとても大変でした…
一瞬ひやっとすることもあり、旦那さんやほかの家族と協力して、絶対に一人は子どもにつくっていう風に役割分担しておくといいかと思います。

  • あまりにぎやかにしすぎると騒音だということで通報につながるケースもあるため、うるさくしすぎないことも大切

これは、結構少し離れた家の人とかがしらーっと通報することがあるからねーと教えてもらいました。

当日、お隣さんの旦那さんが客引きのためにBGMとして音楽を流してくれていましたが、音量にはとても気を付けました笑

 

他の人とする場合は、一緒に出品する人探し

 私はガレージセールをするにあたって、自分一人でやるには勇気がないし、集客力がないな、と考えていました。

アメリカにいるときもそうでしたが、一つの家族でやるより、たくさんの家族と合同でやるMultiple Family Yard Saleの方が並ぶ商品も多いですし、出品者側が多いのでそれだけで人がいる感じでもっとお客さんが入りやすいかなと思い、一緒にやる人を探していました。

お隣さんの2番目のお子さんがうちの子と年齢が近く、いろんな情報交換をしていたため、お隣さんを誘ってみよう!と思って誘ったらすぐに「一緒にやってみたい!!」とのこと!

お隣さんは車もあるので、駐車スペース使えないので、うちで一緒にやっていいならぜひやりたいと言っていただきました!
そして、1番上のお子さんは幼稚園に通ってる年齢ということもあり、ママ友も多いので、たくさん宣伝もしてもらえるということで、お互いWIN-WIN!!!
最高なパートナーと日本で初めてのGARAGE SALEができました!

具体的な日程、時間調整

これはお隣さんとうちの都合のいい日を決めて、そこですぐ決定。

時間帯は、アメリカだと午前中( 7,8-お昼過ぎくらい)でやることが多いので、ひとまず初めての時は同じように午前中にやってみよう!ということで決めました。

7時は起きれないので笑、9-13で今回はやってみることに!
調子がよかったらもっと長めにやってみようねーなんて話もしてました!

 

ポスター作り

日時、場所、どんなものを売るかだけ書こうと思っていましたが、警察の指導の一つとして左下に注意書きを足しました。

ざっとこんな感じです。

f:id:tomato_america-kosodate:20181105005800j:plain

 

すごい派手な笑

これは100円ショップでライブの時などにうちわに貼る用の大きめのシールをそのままポスターとして使いました。

雨などが降ることも考えて、ポスターをラップで包んでそれをポストのところに貼ったって感じです。

 

出品物リストアップ、印刷

これはやらなくてもいいと思うのですが、私がこういう所はなぜかこだわってしまい、

出品物のリストをいつも作ります。

商品の名前といくらで売るつもりかの値段を書き、実際にいくらで売れたか、あとから書き足せるようにしています。

どれくらいの商品を出して、どういう商品がよく売れたのか、とか、どれくらい値引きして買ってもらったか、とかあとでリサーチするにも便利かなーと思ったり!

あとは、私はメルカリで売った商品なども記録としてエクセルにしていたので、メルカリで出品しているものはもうリストになってるし、メルカリで出品しているものが売れたら、その商品を消さないといけない、というのもあって今回もリストを作成し印刷しました。

アメリカでは手書きでやってたのですが、今回はエクセルを駆使したので、いつもよりスムーズにできました笑

 

値段付け

値段付けもやってもやらなくてもいいことの一つだと思いますが、私はやります。

 

理由1:

日本人は買い物するときにあまりコミュニケーションを取らず、買い物したい人が多いイメージ。

自分の気になる商品が置いてあっても、値段が書いてないと値段を聞かないといけないし、値段を聞くと結局買わなくちゃいけない雰囲気になりそう…

と敬遠されてしまうことを防ぎたくて、できるだけ一つ一つの商品にマスキングテープを駆使しながら値段を付けています。

目玉商品は大きな紙で値段を書こうと思っていましたが、そんな余裕残ってませんでした。笑

 

理由2:

あとで見直すときの思い出すリマインダーにするため。

出品物リストを作るのも、何がどれくらいの値段で売れたかを記録するためです。

商品にマスキングテープで値段をつけておくと、そのマスキングテープを外して直接リストに貼れるため、いくらで売れた価格作業が省けるんです!

値下げした商品だけ、改めて書けばいいだけ。

これはかなり楽ですし、あとで全体で結局いくら売れたのか見直すときにも結構役に立ちます。

 

理由3:

私がお会計をするときに絶対に値段を忘れるから。笑

多分大体の値段を頭の中で考えていても、自分が忘れてしまうと思うんです。

あとはアメリカでYard Saleをしたときの痛い経験が…

その日はいくつか使わない毛糸があったため、まとめて袋に入れて出品していました。

 ジップロックに毛糸6個ぐらいを入れて、そこのジップロックの中に「1個1ドル」と英語で表記していた髪を入れた置いたのですが、ちょうどバタバタして同時に何人かのお客さんを接客していてテンパっていました。

そうすると毛糸を見ていたお客さんが

「あらー!これ全部で1ドルなのー?!いいわねー!このほかの商品と一緒に買うわー!!」と言ってさらっとお会計をしていきました。

私は「あー商品売れてよかったー」と思ってその場は終了。

フレンドリーでいいお客さんだなーと思ったくらい。

そして、落ち着いてから、リストを見ると、その人、5ドル得して毛糸持っていったやないかーーーーい!!!!!!ってことに気が付き…

そのおばちゃん、わかってて言ったのか、わからず言ったのかはわかりませんが、私がもしすべての商品に値段をつけていたら、その値段をはがすときに値段の伝達ミスなどが起こらなかったのにな…と思ったのです泣

そういう悲しいトラブルを避けるためにも、私は値段つけ、面倒でも睡眠時間が減ってでもやろうと決めてがんばっております泣

 

レジャーシート掃除

これは商品を陳列するためのレジャーシートをきれいにしておこうというだけのことです。

が、しばらく使っていないレジャーシートって結構汚かったり、前のピクニックの残りの土がついてたり、とかあったりしませんか??

当日の朝バタバタしないためにも、Garage Saleをすると決めてからは、できるだけ早くいいお天気の日にレジャーシートを干して準備しておくと、気持ちよく当日の朝が迎えられます!

 

小銭準備

これ、意外と忘れがちです!!

カード大国のアメリカでは、現金の準備もきちんとしないと、おつりが渡せない=商品を買ってもらえない、という悲しい結果につながることもあり得るため、用意周到に前日までに小銭や小さめのお金を準備していました。

が、普段から現金を使う日本にいた私。

すっかりGarage Sale用の小銭準備忘れてました!

前日の夜中に、母と小銭かき集めるという事態に苦笑

意外とこの作業はストレスフルなので、早めにやっておくことをお勧めします苦笑

そして、ジップロックなどで小銭の種類ごとに分けておくとおつりを出すときスムーズにいくので便利です!

また、1万円しかないのー‼というお客さんに対応すべく、5千円や1000円札の準備もしておきました。

実際に一人そういうお客さんがいたので、準備しておいてよかったです!

 

商品を入れる袋の準備

 商品を持って帰る際にさらっと渡せる手提げの袋があると便利だし、印象もいいかなということで、これも準備しています。

大体のお客さんは自分のカバンに入れたりとかしていくのですが、たまに袋が必要な人もいるので、すぐに渡せるように買い物の袋やスーパーの袋のキレイめなものを準備しておくと親切かと!

 

ご近所さんへのご挨拶 

これは警察の方と話していた時に思ったことで、やっておこうと思ったことです。

やっぱり普段よりそこを通るお客さんが増えたり、何かとご迷惑をかけてしまうこともあると思うので、最低限、前日までにご近所さん(お向かい、お隣さんなど)にはガレージセールをすること、迷惑はかけないようにするが、少しにぎやかにはなると思います、ということを伝えるためご挨拶をしました。

ポスターは事前に貼ってあるので、ご挨拶に伺うと「ポスター見たわよー!頑張ってねー!」と声をかけてくださる方もいたり(*´ω`*)
いい宣伝にもなると思うので、ご近所付き合いを大切にするという意味でもやっておくと気持ちがいいかと思います!

 

まとめ

長くなってしまいましたが、こんな感じです!

事前準備をしていてもトラブルは起こるもの。

準備をしていればある程度のトラブルが起こってもどんと構えられるので、

Garage Saleをする際の事前準備は必須ですね!

 

次は当日の様子と反省点!

お楽しみに!